(7)6月7日(土) 二子・溝口宿    リーダーのお薦め


 東海道の脇街道として栄え、商人たちの蔵が残り、大山詣りでも賑わった大山街道の二子・溝口宿を歩きます。



<お薦め> 

 多くの土蔵や店蔵が残る二子・溝口宿には、人間国宝第一号の陶芸家濱田庄司が眠る宗隆寺や、岡本太郎の母の岡本かの子の実家跡があります。江戸時代の大山詣りの様子がわかる大山街道ふるさと館も訪ねます。


<主なコース>

     栄橋親柱 ~ 宗隆寺 ~ 大石橋 ~ 大山街道ふるさと館~ 光明寺 ~ 二子神社 〜

     二子渡し跡 ほか       (約4㌔)

 

     集 合 :JR南武線 武蔵溝ノ口駅改札口           9:00

     解 散 :東急田園都市線 二子新地駅            12:30


<参加申込>  

①募集人数 : 各コース120人程度(抽選方式)  *雨天でも実施します

②参加費  : 500円(保険料を含む)      *震度4以上の地震が発生した場合は中止します

③ 申込方法:往復葉書またはHPから1回のお申込みで1コースのみ、開催日・コース名・お名前 (ふりがな付)・住所・電話番号をご記入(同伴者も同様)の上、下記にお申込みください。

④ 申込締切(必着):5月23日(金)

⑤ 申込先:

 ☆ハガキ申込★下記住所と宛先名変更しました★ 

  〒221-0824 横浜市神奈川区広台太田町3-8 神奈川区役所本館5階 507窓口

                                 神奈川区区民活動支援センターかめ太郎BOX「中-20」

          神奈川区いまむかしガイドの会

 ☆HPからの申し込みこちらから

⑥ 当 日:事前申込が必要です。当日参加はできません。

⑦ 緊急連絡先:(締切日〜開催日)070-2644-7445、(常時)HP「お問い合わせ」