会について

1.会の発足

 平成13年に神奈川宿設置400年を迎えるにあたり郷土を紹介する人材を育てるため、ボランティアガイド養成講座が開設されました。 この講座に参加した区民が中心となり、約2年間の研修を経て、平成12年にガイドの会として発足いたしました。

平成27年5月から、”NPO法人 神奈川区いまむかしガイドの会”として再発足しました。


2.ガイド活動内容

① 企画ガイドコース

 当会が定常業務として企画するガイドは春と秋に計14回ほど行っております。

季節や風物、地域の年中行事などに合わせて市・区内、近隣各地の街や山を訪れ、史跡や旧跡の見学などを行います。

② 依頼ガイドコース

 サークルやグループからの依頼を受けて、希望に沿った行く先やポイントを設定し、コースをガイドします。 時間・距離・季節・曜日なども希望に合わせられるのが魅力です。

③ 協力ガイドコース

 神奈川区役所、観光協会、地区センターなどと協働企画し、ガイドします。

また、各団体主催のイベントにも協力します。


3.その他の活動内容

① 地域の文化・歴史などを伝える講習会への講師派遣

 生涯学習団体や小・中学校などに協力

② 地域の文化・歴史などを紹介する行事や事業への参加

 生涯学習団体や地区センターなどに協力

③ 会の広報活動と関連団体との協働事業活動

 取材協力・掲載依頼、共催事業など


4.実績(令和5年度)

企画ガイド :  16回  (1671名)

依頼ガイド : 11回  (145名)

提案型依頼ガイド : 講座 9回 (164名)

              ウォーク 10回(150名)

学校から依頼された普及啓発事業 : 1回(25名)

 

その他: 講演会 2回、寄稿 1回、県委託事業 1回、イベント協力 2回 


5.当会、およびガイドについてのお問い合わせ先

住 所 : 横浜市神奈川区斎藤分町6-51

電 話 : 090-2410-9462

Fax : 045-413-6365(Faxのみ)

本ホームページから : 問い合わせフォームに記入し送信ください。